
About
キッチンカー東海.Labについて
代表者挨拶

キッチンカー東海ラボ
代表取締役 宮本貴史
「ヒト クルマ 笑顔」
キッチンカー東海Labの代表、株式会社ユニオン・オート・ワークスの宮本です。
私は岐阜県可児市、愛知県江南市で中古車買取販売事業(Rabbit)とレンタカー事業(ガッツレンタカー)を営んでいます。
普段は普通車の買取や販売のご相談にのることが多いのですが、
最近ではキッチンカーについてご相談を頂くケースが多くなってきていました。
会社の理念である「ヒト クルマ 笑顔」の元、
長年培った経験と実績でお客様にご満足いただけるご提案をさせていただきます。
自社でもキッチンカー東海Labというブランドを展開しています。
今までの経営全体での成功体験、失敗体験も共有させていただき、
車両の販売だけでなく、経営的観点からもサポートしお客様の夢の実現をお手伝いさせていただきます。
沿革
1999年
起業
2000年
Rabbit西可児店OPEN(車の買取、販売)
2009年
Rabbit小牧店OPEN(車の買取、販売)
2013年
Rabbit江南南山店OPEN(車の買取、販売)
2017年
ガッツレンタカー岐阜可児店、江南店OPEN(レンタカー事業)
2022年
キッチンカー東海Lab(キッチンカーの製造販売)
ホット.ドッグ四つ葉(FC)
ユニオン・オート・ワークスの想い

キッチンカー東海.Labの想い
ブランドアイデンティティ
始まる場所。
巣立ちを表現させる言葉。
巣=家・ホーム
お父さん、お母さんの後押しを受けて安心して自信持って巣立っていける場所でありたいという思いがあります。
時に力強く、時に包み込まれるようなそんな安心感と優しさを持った姿勢で、
お客様の想いに真剣に向き合い続ける少しおせっかいなところが心地よい場所。
ここからしっかり覚悟して夢と幸せに向かって背中を押しつづける集団であることを約束します。
ブランドテーマ
ここから始まる
期待感とワクワク感をもって夢や幸せに向かってさぁ行くぞという気持ちにさせるためのテーマです。
ミッション
共に成長し、共に幸せになる「あと押し」をし続ける。
ビジョン
キッチンカーを日本の文化にする
バリュー
相思相愛
会社概要
屋号
キッチンカー東海ラボ
ホット.ドッグ四つ葉